モンスターエナジードリンクの副作用!?

スポンサーリンク
健康
スポンサーリンク
ひゃー
ひゃー

こんにちは!ひゃーです!

今日はモンスターエナジードリンクに関するお話をお届けします。笑

皆さん、普段エナジードリンクって飲まれますか?

レッドブルとかモンスターの類です。

私、あの味は好きなんですが、どうも相性が良くないのか

量が多いのか、モンスターだけはおなかの調子に出てしまいます。

そ こ で!

今回は実際モンスターエナジードリンクに含まれる成分、効果、

一番重要な、おなかを緩める効果について

情報をまとめてみました。


成分と効果

モンスターエナジードリンク成分(成分表の順番通り)

砂糖類(砂糖、ブドウ糖

 甘味成分。脳のエネルギー源。ストレス緩和と運動後の疲労回復効果。

・高麗人参根エキス

 漢方のひとつ。食欲不振・胃腸炎・慢性の下痢・慢性の便秘などの症状緩和

 美顔・美容・成人病・便秘緩和

 コレステロール値抑制

 ストレス・不眠緩和、疲労回復・精力増強

 その他、糖尿病や神経痛肝臓病等万能漢方薬といっても過言ではないでしょう。

 この高麗人参エキスはモンスターエナジードリンクに必ず含まれる成分です。

・LカルニチンL酒石酸塩

 脂肪燃焼効果

・塩化ナトリウム

 俗に言う、塩。

・ガラナ種子エキス

 カフェインやタンニンが豊富に含まれています。

 疲労回復や滋養強壮効果あり。

・クエン

 酸っぱい成分。疲労回復効果。

・香料

 香りをつけています。

 モンスターの独特な甘い匂いですね…。

・クエン酸Na

 食品添加物で、味を整えています。

・甘味料(Dリボース)

 糖分を分解し、脂肪を分解します。

・甘味料(スクラロース)

 スクロース(砂糖)の600倍の甘さをもつ人工甘味料。

 カロリーはなくほぼ100%代謝されます。

・Lアルギニン

 成長ホルモン増加物質。

 睡眠中に脂肪を燃焼させ、身体の抵抗力と傷の治癒力を高めます。

・保存料(安息香酸)

 抗菌・静菌作用。

・カフェイン

 覚醒作用および強心作用、皮下脂肪燃焼効果、脳細動脈収縮作用、利尿作用

・ナイアシン(ビタミンB3)

 神経症状(不眠、不安、うつ)の改善

 血管拡張効果(脳梗塞、心筋梗塞の予後改善)

 コレステロール、リポ蛋白の低下作用

・着色料(アントシアニン)

 ブルーベリーなどに含まれ成分で、紫色を付けるために使われています。

・イノシトール

 動脈硬化や脂肪肝などの生活習慣病の予防効果。

 神経細胞を正常に保つ効果、毛髪の健康を維持する効果。

・ビタミンB6

 皮ふ炎を予防します。

・ビタミンB2

 脂質・糖質・タンパク質が分解されてエネルギーへと変わる際にサポートする栄養素。

 「発育ビタミン」ともよばれます。

・ビタミンB12

 神経や血液細胞を健康に保ち、DNAの生成を助ける栄養素

…とここまでポジティブ要素ばかり並べてみましたが

こう見るとモンスターエナジードリンクを飲むだけで

スーパーマンになれるんじゃないかという気までしてきているのは私だけでしょうか。

ではここからが本題です。

おなか緩める要素

COME ON!!!!

成分と効果 ネガティブ編

・カフェイン

・胃の粘膜を刺激して胃酸の分泌を増やします。それゆえカフェインの過剰摂取は下痢を招く作用もあります。

※ここで注意点。

カフェインが体に与える影響は個人によって激しく異なり、特にアジア人は、カフェインがあまり合わない遺伝子を持つ人が半数ほどだといわれています。

でも私、高カカオチョコレート平気でバクバク食べてるよなぁ…

じゃあ原因は他のところ??

……ということで他の原因調査です。

・高麗人参根エキス

・LカルニチンL酒石酸塩

・ガラナ種子エキス

 これらはむしろ胃腸を整える効果がありました。

・塩化ナトリウム

 こちらは確かに取りすぎはダメ!みたいですが

 エナジードリンクに含まれる量がおなかに影響するわけもなく…

・クエン酸

こちらも過剰摂取は腸を刺激しますが、過剰摂取になるほどの量はモンスターには含まれていませんね。

・人工甘味料(Dリボース、スクラロース)

 まれに、おなかを緩めてしまう効果があるそうです。

 人工甘味料は原因の可能性ありですね…

・保存料(安息香酸)

 特に副作用の記述なし

・ナイアシン(ビタミンB3)

 口コミなのでは特に副作用の報告は多くなかったものの、

 医療系のサイトでは大量摂取時の下痢は注意喚起として記述されておりました。

 可能性はあるのかもしれないですね。

・ビタミン(B6、B12、B2)

 上記に関連してビタミン軍。

 過剰摂取のみ下痢の副作用の記述がみられましたが、エナジードリンク一本ではそのような副作用は考えにくいでしょう。

・着色料(アントシアニン)

 今回の場合は過剰摂取に当たらないのでおなかを緩める原因とはいいがたいでしょうが、 大量摂取した場合には起こりえるそうです。

・イノシトール

 副作用が発生するケースでは、通常は軽度で、胃腸系に関連しており、 吐き気、鼓腸、下痢などがあげられます。しかし、軽度、というところが引っかかるので今回の場合は原因になりえないのではないかと考えます。

書き順で気づいてしまった方もいるかもしれませんが…

・Lアルギニン

 これ!結構副作用報告が結構ありました。

 過剰摂取による腹痛、胃痛、下痢等。

 エナジードリンクには必ずとも言っていいほど入っている

 こちらが一番エナジードリンク摂取によるおなかの調子を緩める原因だと思われます。

ここまで長々と書きましたが、どのような栄養素も適正量の摂取が大事です!

(いうまでもないですが笑)

エナジードリンクは分類上清涼飲料水ですが、ジュースと思って

がぶがぶ飲むのではなく、

各栄養素の過剰摂取の作用を知って、一日の量を見直してみては

いかがでしょうか?

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」

宿泊費のお支払いは2ヶ月後でOK! ホテル予約ならミニッツ 沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】 車旅はEasyRentCarsで!

すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました