
こんにちは!ひゃーです。
今日の記事は私のインターンシップについてです。
日本語の記事はなかなかないので誰かのお役に立てたら光栄です(‘◇’)ゞ
以前の記事で紹介しました私の留学概要はこちらです↓
本記事の目次
- プログラム概要
- アンケートに回答
- 面接と実際の職種
- 職種決定
- 1stジョブの職場決定
- 2ndジョブの職場決定
- 最後に
プログラム概要
以前の記事で申し上げた通り、インターンシップ期間は6か月ありました。
様々なプログラムによって世界中から主に大学生が働きに来るのですが、
ウォルト・ディズニー・ワールド(以下WDW)では最低3か月1つの職場で働くことができます。
今回私が参加した6か月プログラムは、3か月1stジョブ、残り3か月で2ndジョブと計2か所で働くことができました。
ただ、職種の中には最低6か月というものもあり、友人は6か月間同じ職場だったのを覚えています。
アンケートに回答
職種、職場の最終決定はディズニーカンパニーが下しているのですが、
挑戦してみたい職種は選べます!
というか心理テストに近いアンケートに答えます!
渡米半年前(インターンシップ10か月ほど前)、名古屋である最終面接(以前の記事参照)
までにディズニーに対して書類を送ったり、
サイトの登録をしたりと進んでいくのですが、
その中のひとつにオンラインアンケートがあります。
アンケートでは直接的にレストランで働きたい!ギフトショップで働きたいなどと選べることはありませんが、○○することに興味がある、○○には全く興味がない等段階を選べました。
ちなみになる可能性がある職種は
Attractions(アトラクション運営)
Merchandise(ギフトショップ)
Quick Service food and beverage(ファーストフードレストラン)
Full-Service food and beverage(フルサービスレストラン)
Character Performer (着ぐるみ)
Character Assistant (アシスタント)
Custodial(パーク内清掃員)
Hospitality(観光案内)
Housekeeping(ホテルの清掃員)
Transportation(ディズニーリゾート内の交通機関)
Costuming(キャスト用衣装倉庫)
Guest Relation(ゲストリレーション)
Animal Keeper(動物飼育員)
くらいだと思います(抜けていたらごめんなさい)
コメント